今から(6月初め)でも夏のグリーンカーテンは間に合いますよ!
グリーンカーテンの候補
今年もグリーンカーテンにチャレンジしたい。
候補にあがったのは、だいぶ前に育てことあるのはキュウリとゴーヤ。実がなるので食べるのも楽しみなのですが、花が見たいですよね。暑い時期に花が。
琉球朝顔は昨年一応やってみたのですが、窓の高さまでだったのでカーテンというほどではありませんでした。
でも花がちゃんと咲いてキレイでした。今年はもう少しカーテンぽいのに挑戦したいと思います。
今までの失敗
今まで朝顔でグリーンカーテンを作ろうとしたことがありました。
- 西洋朝顔の種をまいた
- 西洋朝顔の苗を買った
西洋朝顔という品種はグリーンカーテンもできると言われています。
まず西洋朝顔の種をまいて育ててみたのですが、うまく花がつきませんでした。
次の年、苗ならいいのでは?と思い買ってみたのですが、こちらも花がつきませんでした。
宿根草って何?琉球朝顔とほかの朝顔との違い
今年カーテンにしようとしている琉球朝顔は「宿根草」です。
別名「ノアサガオ」「宿根アサガオ」ともいいます。
いろんな呼び方があるね!
オーシャンブルーという品種が有名だよ。
1年で終わらず、冬を越してまた次の年に花を咲かせるのが宿根草です。
芝桜はご存じですか?放っておいても年々広がっていき毎年花を咲かせます。
琉球朝顔もこのように毎年苗が残って毎年咲きます。
それに対し「一年草」というのは毎年種をまくものです。冬は越しません。
小学校で育てる朝顔は?
アーリーコールという品種がほとんどだと思います。一年草です。
6月ごろから咲き始めます。朝~昼頃まで咲いている、名のとおりの朝顔。
いろんな色のミックスで、種から育てます。垣根用と表記されています。
ヘブンリーブルーなどの西洋朝顔は?
西洋朝顔はヒルガオ科の一年草です。開花時期は遅く9月くらいから咲き始めます。夕方まで咲いています。
花はミックスのいろんな色のものもありますが、ヘブンリーブルーという青色のものが有名です。垣根用となっています。
失敗だと思っていたのは西洋朝顔。9月まで咲かないので私はもしかしたら「咲かない」と思っていたのかな。
秋になっても咲かなかったよなぁ。。。
琉球朝顔はこんな品種です
琉球朝顔には種はできない!
去年苗を買ってきて育てたのですが、種はできませんでした。
苗は冬越しさえできれば次のときも芽が出てきます。
琉球朝顔は朝から夕方まで咲いている!
他の品種より良いなと思う点は朝から夕方まで咲いているところ。
なかなか見ごたえがありますよ。
そして朝は「青色」だった花が、夕方には「ピンク」っぽくなるのも特長。
色が2つ楽しめるんです!
琉球朝顔のつるは10m以上になる!
うちの苗です。これを見てもらえばわかる通り、ごつくて丈夫。
琉球朝顔のつるは10m以上にもなるようです。
昨年はせいぜい2.5mくらいしか伸ばしてあげられなかったのでちょっと可哀そうかなという感じもしました。
ちなみにつるを絡ませるところがなくなると自然とそのあたりで絡まりあってそれ以上、上にはいきません。
グリーンカーテンの作り方
苗を買う
苗は最近はホームセンターでも売っています。
だいたい4月半ばぐらいから6月半ばくらいまでは置いてあるようです。
苗を買うときに「西洋朝顔」と間違わないこと。ラベルを確認して「琉球朝顔」「ノアサガオ」「宿根アサガオ」を買いましょう。
植え付け
我が家では菊用の鉢が安かったので、1鉢に1苗にしました。
菊用の鉢の底は通気性がよくできています。
10号くらいの鉢が使いやすいです。
鉢の底には「鉢底ネット」をひいて、「軽石」を5cmくらいの高さまで敷きましょう。根腐れ防止のためです。
つるを増やす
本葉が7、8枚のところで先端を切ると脇芽が出てきてつるが増えます。
つるを増やすとヨコにつるを這わせたり、隙間を埋めることができるのでゴージャス感が増します。
水やりと肥料
水やりは朝と夕方の2回。花を咲かせるのに養分がいるので、1ヵ月に1回は肥料を足すようにしています。
花用の液体肥料でもよく咲きます。
カーテン用ネットを張る
100均でネットが売っています。
我が家はダイソーの200cm×500cmのものを買いました。(この商品は200円でした)
これだと1階から2階にも張れますし、ベランダではちょっとした屋根?のようなぶどう棚のような棚を作ることもできます。
好きなサイズを買ってください。
我が家ではベランダの手すりや窓枠にカーテンレールに引っ掛ける金属のパーツを引っ掛けたり(S字型フックでも可)たりして作ります。
どうやってネットを張っていいかわからない方はこういう立てかけの枠のしっかりしたものを利用するとよいと思います。
つるを誘引する
伸びてきてつるはネットに誘引します。
なるべく隙間ができないように、工夫しましょう。
メリット
とにかく丈夫
沖縄のビーチで増えるような種類ですので、夏の暑さには負けません。
つるも太目なので、がっちりしています。
水切れだけには注意して。朝夕の1日2回必ずです。
挿し芽ができる
種がないのですが、挿し芽で増やすことができます。
実際にやってみました。葉の近くから根が出るので、葉っぱ2枚のところで切ります。
そのまま水に漬けます。2日間くらいそのままで。
見ずに漬けるときは「メネデール」を使います。
名前のとおり、芽と根が出やすくなる魔法の?液体です。
メネデールは苗を買ってきたときに水で薄めてまくだけで、初期の枯れ対策になります。
1本持っているとどの品種にも使えるので便利です。
3日目くらいに下の葉はとって、土に挿してやります。
何日か様子を見て、葉が枯れていない、ちょっと引っ張っても抜けなければ根が張っている証拠です。
半数は失敗する可能性はありますが、半分は根が出てきますよ。
たとえば4本土に挿したら2本は根がでます。
1週間くらい土に植えるとこんなに根が出てます!
デメリット
あまりないのですが、「冬越し」をしなければならないこと。
我が家は昨年6苗買ったのですが、そのうち2つはうまく冬を越せませんでした。ちなみに関東です。日当たりのよい外に出していました。
腐葉土をかけて室内に入れてやれば全部の苗が冬越しできそうなので、今年はこの方法でチャレンジしてみようと思っています。
魅力いっぱいの琉球朝顔。
一般に流通するようになってきたので、見つけたら手に取ってみてください。