※更新月以外にご解約された場合の契約解除料が半額以下になりました!
※機種が「U3」になり、同時接続台数が最大10台になりました!
ママ友の息子さんが遠方の国立大に受かったとのこと。
家電も買って家賃も負担して。。。国立大だからまだいいけど、アルバイトはしてもらわなきゃね。と言っていました。

息子ちゃん合格おめでとう!
そこで検討したと言っていたのが、どこでもWi-Fiになる機器なんだそうです。
固定電話がいらなくなった今、必要なのは電波なのです。
採用したのは「それがだいじWi-Fi」なんですって。
例えば今までの自宅Wi-Fiは
我が家の場合ですが、
現在もauですので、au光を契約してして、その光のモデムにwifi用のルータを接続している形です。
ですから、wifiは契約しているauから発生している電波ということになります。

光回線は安定してるね。
例えば従来のポケットWi-Fiは
Wi-Fiとして光回線につないでいるものは通信速度も速く安定しているわけですが、外で使いたい、そんなときはポケットWi-Fiでした。
Docomo、au、SoftBank、Y!mobile、UQ WiMAXとそれぞれの会社と契約して、それぞれの会社の回線につながるものです。
「工事がいらない」と宣伝しているものも、このタイプ。
光契約はしないものの、SoftBankと契約してSoftBankの回線をWi-Fiとして飛ばすということになりますね。
これからは「それがだいじWi-Fi」のクラウドSIM
光回線、ポケットWi-Fi、どちらもある特定の回線業者とつなぐものでした。
では「それがだいじWi-Fi」のクラウドSIMとは何なのでしょうか。
使用する場所によってDocomo、au、SoftBankの回線のどれかを自動的に接続
ある特定の回線業者とだけしか、やり取りできなかった従来の方式とは違い、つながりやすい回線を自動的に取得してくれるのです。

大手の3回線からつなぐなら問題なさそう
エリアを選ばずインターネット使い放題!
以前、中伊豆(伊豆の山の方)に泊まりに行ったとき、Docomoは入るけどauは入らない、と言われたことがあります。
「それがだいじWi-Fi」はDocomo、au、SoftBankの3台回線のどれかを接続するため、よほどの場所でない限りつながらない、ということがないと思われます。
通信料を気にしなくていい、ストレスフリー
Wi-Fiなので、通信料の負担になりません。
使ったギガ数によって料金があがるシステムがほとんどだと思いますが、今月どのくらい使ってるかなあ、なんていちいち確認する必要はありません。
ストレスフリーで使えます。
携帯料金はそれこそ1ギガ以下の安いプランで収まりますね。

うちでは使いすぎると怒られちゃうよ
選べる3つのプラン
- 50GBプラン→2,948円(月額・税込み)
- 100GBプラン→3,718円(月額・税込み)
- 無制限MACAROONプラン→4,730円(月額・税込み)ディスプレイ付き端末
プランが3つになって選びやすくなりました!
海外でも使用可能、世界135の国や地域に対応!
急に海外出張、なんていうときにもわざわざ海外用のWi-Fiを契約する必要はありません。
- 海外利用料金は?
- 500MB/日で900円、1GB/日で1,200円かかります。
安いと言われている海外Wi-Fiの会社でもアメリカ本土、300MBで970円なので、「それがだいじWi-Fi」の方が割安です。
手続きもする必要がなく、そのまま使えるのも魅力ですよね。
工事がいらない
ここまで読まれたあなたなら分かったと思いますが、工事の必要はありません。
端末が到着すれば、即、使用することができます。
到着まで最短2~4日です!
端末はどんな感じ?
- U3

- MACAROON SE

無制限端末はなんだが斬新ですね!
U3の特長
- 大容量バッテリー搭載(3,000mAh)
- 下り最大150Mbps
- 上り最大50.0Mbps
ストレスなく通信できそうですね!
- 連続通信時間、約12時間
- 約149g、とっても軽い!
- 同時接続台数 最大10台
軽いし、1回の充電で12時間つながれば問題ないですね。
しかも接続数が10台!大学生の友達が集まっても楽しむことができますね!
MACAROON SEの特長
- 連続通信時間、約20時間
- 上下4.0Mbs
- 約125g、とっても軽い!
- 同時接続台数 最大10台
料金、契約、解約は?
持っていればかなり便利に使えることがわかりました。
料金などはどうでしょうか。
料金Q&A
- 日割りはありますか?
- 日割りには対応しておりません。
登録・発送された月よりご利用開始となります。 - 支払いは?
- クレジットカードのみです。
端末の送料・レンタル料
全国どこでも送料無料です。
契約
月額料金は安いですが、契約は2年単位になります。
大学生活4年だと1度更新する感じですね。
- 契約期間はどうなりますか?
- 2年毎の自動更新となり、契約満了月の翌月が更新月となります。解約のお申し出がない場合、2年単位で自動更新となります。
2年使うと端末の返却は不要です。
オプションサービス
月額400円追加になりますが、入っておいた方がよさそうです。
端末が故障した際に2,200円でリファビッシュ品(修理済みの端末)と交換できます。

端末のレンタル料はかからないけど、実質レンタル料かかってる感じとも言える
安心サービスの400円は初月はかからないので23か月分で計算すると9,200円。

安心サービス、入った方が安いかもね
解約
2年契約満了の翌月が更新月となり、自動更新になるので、それまでに解約の申請が必要です。
- 契約解除料はありますか?
- 途中で解約の場合は契約解除料
9,500円4,500円がかかります。(解除料が大幅に安くなりました!)
通信障害
他のクラウドSIMの会社で通信障害がおきたようですが、今のところ「それがだいじWi-Fi」は通信障害はないようです。

ママ友の息子ちゃんも、問題なく使ってます!とのこと
ママ友ちゃんからの声
子育てで一番お金のかかる時期が大学入学前から卒業まで。
少しでも生活にかかる経費を節約してほしくて、親子で決めました。
どこでも使えるし、充電もたっぷりなので重宝してるみたいですよ。
2年という契約期間は長いと思いますが、まあ携帯と同じと思ってしまえば問題ないです。
大学生は学校までの通学や、アルバイトなど移動も多くて固定回線も持たないので、この「それがだいじWi-Fi」は持ってこいですね。
営業など、外回りの多いサラリーマンの方にも重宝されそうです。
(ぜひ経費として会社に払ってもらってください)
これからはお手軽、つながる、リーズナブルな「それがだいじWi-Fi」ですね!