低温調理だとお肉が固くなりにくい。オーブンを使った方法です。

モフ子
今回はオーブンでのほったらかしサラダチキンだよ!
鶏むね肉は皮をはいで、サラダチキン。
はいだ皮はおつまみにします。
サラダチキンをオーブンで
今までの失敗
- レンチンの場合
加減がいまひとつで肉が縮んでしまった。。。 - 炊飯器の場合
取り出すタイミングが遅くなってしまい、固くなってしまった。。。

モフ雄
モフ子は器用じゃないのか。。。
気になるカロリーと糖質量
鶏むね肉(皮なし)100gあたり
- カロリー…121kcal
- 炭水化物…0



モフ美(娘)
あらためて調べてみるとホントに糖質ないんですね。
作り方
用意するもの
- 鶏むね肉…作りたい分(今回は大2枚)
- マジックソルトなどの調味料
- 保存用食品用ポリ袋


- ムネ肉を3枚くらいにカットします。
厚さがでないようにヨコにスライスする感じです。
3枚にしたあと、それぞれの厚さが同じくらいになるように。
- オーブンを100度、予熱有、25分くらいにセットします。
- オーブンを温めている間にオーブンの鉄板にアルミホイルをしいて、ムネ肉を並べます。マジックソルトを振ります。
- その後、ムネ肉の上にもう1枚アルミホイルを置きます。
アルミホイルでサンドイッチです。変に焼けたりしないようにするためと、ホイルの周りを閉じて水分を閉じ込めるためです。
(※ここではアルミで閉じ込めた写真はありません。) - 100度になったらオーブンに入れて、温めていきます。


- 少し切って中まで火が通っていれば、そのまま冷まします。
できあがり!
あとは密閉できる冷凍用の袋に入れて、サラダに混ぜるなど小分けにして使います。
もちろんそのまま食べてもOK


棒棒鶏


作ったサラダチキンをアレンジで棒棒鶏に!
用意するもの
- 作ったサラダチキン
- キュウリ
- ごまだれ
- すりごま
作り方
- キュウリは5mmくらいの千切りのように切ります。サラダチキンは割いて細かくします。
- キュウリとサラダチキンをごまだれ、すりごまであえます。



モフ美(娘)
結局このエバラのごまだれが使いやすい!
カリカリの鶏皮のおつまみ
用意するもの
- 使わなかった鶏皮
- 塩、胡椒
- 皮を食べやすい大きさに切ります。
アルミホイルを皿のように作って、皮を乗せ、塩、胡椒してトースターで焼きます。


- 2、3分ずつ焼いてみて、ちょうどこんがりするくらいまで焼きます。


ちょっと焼けすぎたかな。。。
ホントに美味しいので皮だけすこしストックしてもう少し量を増やしてみたいなぁとも思っています。



モフ雄
皮の脂が落ちるのでちょっとヘルシー。ビールに合うね!