スーパーのお刺身コーナーにマグロはあってもイカがない、そんなことありませんか?
私はよくあります((´∀`*))
モフ子
イカのおいしいところに住みたいと思うほど、イカ好きなの
盛り付けのキレイさはうまくできないけれど、お刺身はできるようになりました!
スポンサーリンク
イカのさばき方
今回はスルメイカです。
1.エンペラをはずす



エンペラとはイカの耳の部分。この先端部分に指を入れて身と耳を分けていきます。
赤い部分の先端からゲソの方に引っ張ります。
2.皮をむく



1本筋が入ったように皮がむけたところから、今度はヨコに1週するように皮を引っ張ります。ゆっくり丁寧に。
3.エンペラとゲソの処理



こんな風に皮がむけたら、エンペラとゲソを水で洗います。
ゲソは特に吸盤が付いているので、丁寧に取り除きます。



洗い終わったら、食べやすく切って盛り付けます。
4.身の処理



身に1本包丁を入れて開き、内臓など取り除きます。




隠し包丁を入れていきます。
イカの隠し包丁は身に少し切り目を入れるくらいです。軽~く。
まず1回斜めに。



次に逆の斜めに入れます。




イカをひっくり返してもう一度斜めに。
合計3回ほど隠し包丁を入れると食べやすく、味がまろやかになるそうです。
ヤリイカだとどうなの?
ヤリイカの方はスルメイカと違って皮がツルっとむけます。
モフ子
処理しやすいのでヤリイカがあればやってみてください!!
相葉マナブ情報
スポンサーリンク